社会 6/4天安門事件の日に自由を考える 現代史を大きく転換させた天安門事件が起こってから今年で32年目。毎年6月4日に香港で行われていた追悼集会も行われず、事件は風化してしまうのでしょうか。事件の背景から「表現の自由」とはなにか?を考えてみました。1.32年めの6月4日に2.天安... 2021.06.04 社会
社会 ニュースのそもそも「緊急事態と人権」 東京などで、3度めの緊急事態宣言が再延長されることが決まりました。思えば、対象地域の方は2021年のほとんどの期間、緊急事態宣言下で生活していることになります。感染状況が悪化し、締め付けが厳しくなる度に、「欧米並みのロックダウンを」「病床な... 2021.06.02 社会
社会 エドワード・ジェンナー〜ワクチン開発の基礎をつくった免疫学の父 今、注目を集めるワクチンとは「体に病気に対する免疫をつくらせるため、体内に入れる病原体やその一部(朝日新聞掲載「キーワード」より)」。病原体を体に入れて病気を予防するなんて、考えてみればスゴい発想。ワクチン開発の基礎をつくったのが、免疫学の... 2021.05.28 社会
社会 技術を知ってAIいじめ対策 学校法人ワオ未来学園ワオ高等学校(以下ワオ高校)は、「中学生でもわかる!フェイク動画の作り方から学ぶITリテラシー」のオンラインセミナーを、一般向けに無料公開した。AIリテラシーを高めるとともに、最新のいじめ対策を考える。人口知能(AI)の... 2021.05.28 社会
社会 未来のお墓はハイブリッド!? 千葉県勝浦市の妙海寺は、分骨をともなう海洋散骨「海洋葬~海の弔い~」をスタートした。価値観が多様化する中で、新たな弔い方を提案する課題解決ストーリーだ。妙海寺によれば、海洋散骨の要望は年々増えているが、全骨を海に撒いてしまうと、遺族や友人は... 2021.05.28 社会
社会 自分より、他人のことは言いやすいから FEEMAILは、自分のことを友人・知人に紹介してもらう「他己紹介」プラットフォーム「sugao.me」(β版)の提供を5月10日(月)から開始した。自分からは言いづらい長所や頑張りを、他人の言葉で伝えられる。SNSなどに掲載される自分のプ... 2021.05.28 社会
社会 政変でゆれる南の島、その素顔とは? 南太平洋の島国サモアの政治が混乱している。先月行われた総選挙で23年ぶりの政権交代が決まったにも関わらず、首相がその座に居座っているという。中国の海洋進出もからむ問題が指摘されており、国際社会の注目が集まる。南太平洋サモアで政治混乱=親中派... 2021.05.28 社会
社会 ミャンマー民主化のヒロイン 5月24日、ミャンマー国軍に拘束されているアウンサン・スーチー国家顧問が、2月のクーデター以来、はじめて対面形式の審理に出廷した。今後もプレゼンスを発揮するであろうスー・チー氏とはどんな人物なのだろうか?スー・チー氏は、英国からの独立運動に... 2021.05.28 社会
社会 欧州最後の独裁者が君臨する国 ベラルーシのルカシェンコ政権は5月23日、領空内を飛行する民間旅客機を緊急着陸させた。搭乗していた反体制派メディア創設者のロマン・プロタセビッチ氏を拘束。戦闘機まで発進させた異例の行動に、国際社会の注目が集まっている。ベラルーシはロシア語で... 2021.05.28 社会
社会 住みながら働ける家 Renovate Japanは、空き家を活用したソーシャルビジネス「Renovate Japan」をスタートした。国立・国分寺エリアに、第一号物件をオープンする。空き家が増加し、その管理や活用に困るという資産余りの問題が地域で深刻化している... 2021.05.28 社会
社会 字幕でできる課題解決 NPO法人eboardは、オンライン学習の課題を解決する映像授業字幕「やさしい字幕」を 2021年夏に公開する。コロナ禍で学習機会を得られないろう・難聴児や、外国につながる子ども、認知や発達の課題から学習面での困りごとを持つ子どもが主な対象... 2021.05.28 社会
社会 新たな価値を創造する果樹シェアリング ファミリーツリーは、果樹農家の木をシェアリングするサービスを展開する。5月15日より、株式投資型クラウドファンディングサービス「FUNDINNO(ファンディーノ)」で投資申込みの受付をスタートした。同社が提供する「ファミリーツリー」は、ユー... 2021.05.28 社会