TakenoriOkoshi

学び

未来のお墓はハイブリッド!?

千葉県勝浦市の妙海寺は、分骨をともなう海洋散骨「海洋葬~海の弔い~」をスタートした。価値観が多様化する中で、新たな弔い方を提案する課題解決ストーリーだ。妙海寺によれば、海洋散骨の要望は年々増えているが、全骨を海に撒いてしまうと、遺族や友人は...
学び

自分より、他人のことは言いやすいから

FEEMAILは、自分のことを友人・知人に紹介してもらう「他己紹介」プラットフォーム「sugao.me」(β版)の提供を5月10日(月)から開始した。自分からは言いづらい長所や頑張りを、他人の言葉で伝えられる。SNSなどに掲載される自分のプ...
学び

政変でゆれる南の島、その素顔とは?

南太平洋の島国サモアの政治が混乱している。先月行われた総選挙で23年ぶりの政権交代が決まったにも関わらず、首相がその座に居座っているという。中国の海洋進出もからむ問題が指摘されており、国際社会の注目が集まる。南太平洋サモアで政治混乱=親中派...
学び

ミャンマー民主化のヒロイン

5月24日、ミャンマー国軍に拘束されているアウンサン・スーチー国家顧問が、2月のクーデター以来、はじめて対面形式の審理に出廷した。今後もプレゼンスを発揮するであろうスー・チー氏とはどんな人物なのだろうか?スー・チー氏は、英国からの独立運動に...
学び

欧州最後の独裁者が君臨する国

ベラルーシのルカシェンコ政権は5月23日、領空内を飛行する民間旅客機を緊急着陸させた。搭乗していた反体制派メディア創設者のロマン・プロタセビッチ氏を拘束。戦闘機まで発進させた異例の行動に、国際社会の注目が集まっている。ベラルーシはロシア語で...
学び

住みながら働ける家

Renovate Japanは、空き家を活用したソーシャルビジネス「Renovate Japan」をスタートした。国立・国分寺エリアに、第一号物件をオープンする。空き家が増加し、その管理や活用に困るという資産余りの問題が地域で深刻化している...
学び

字幕でできる課題解決

NPO法人eboardは、オンライン学習の課題を解決する映像授業字幕「やさしい字幕」を 2021年夏に公開する。コロナ禍で学習機会を得られないろう・難聴児や、外国につながる子ども、認知や発達の課題から学習面での困りごとを持つ子どもが主な対象...
学び

新たな価値を創造する果樹シェアリング

ファミリーツリーは、果樹農家の木をシェアリングするサービスを展開する。5月15日より、株式投資型クラウドファンディングサービス「FUNDINNO(ファンディーノ)」で投資申込みの受付をスタートした。同社が提供する「ファミリーツリー」は、ユー...
学び

地球の風を知る

すっきりしない天気が続いている。今年の梅雨入りは、例年になく早いという。どうやら、偏西風の吹き方がふだんとは違うらしい。「記録的な早さの梅雨入り カギは偏西風 梅雨明けも早いの?(5/18毎日新聞)」皆さんは「偏西風」とは何かを説明できるだ...
学び

特許の歴史

コロナワクチンの特許権放棄が国際社会で議論されている。パンデミック下での特許放棄は、ワクチンの生産・供給を進めるかもしれない。いっぽうで、長期的には知的財産権が保護されることで、産業を発展してきた側面もある。特許の歴史をふりかえっておこう。...
学び

ミャンマー略史

ミャンマーのクーデターからおよそ4カ月。市民の抗議デモと国軍による弾圧が続いている。ミャンマーの現代史は、軍政と民政のせめぎあいの歴史でもある。一日も早い暴力の停止を願い、私たちにできることを考えるためにも、これまでの経緯を整理しよう。18...
学び

中東に100年消えない火種をつくったイギリスの「三枚舌外交」

中東からは毎日のようにテロや紛争のニュースが飛び込んできます。なぜ、これほど不安定な政治、社会が続いているのか? その根源は、100年前の第一次世界大戦中に、イギリスが行った「三枚舌外交」でした。4コマで「三枚舌外交」解説中東問題の根源は1...