経済 4コマで「アメリカ合衆国大統領誕生の物語」 2019年、激戦のアメリカ大統領選挙が日本でも大いに注目されました。さらに年が明け、トランプ大統領支持者が連邦議会議事... 2021.01.12 経済
経済 4コマで「新自由主義」とその課題をわかりやすく〜ケインズ理論との違い、フリードマンの主張など 公共事業や補助金などによって、政府が民間に資金投入する経済政策が当たり前になっています。これは、「政府が経済に積極的に... 2021.01.12 経済
経済 有効需要の原理をわかりやすく〜大きな政府を支持するケインズ理論〜 リーマンショック、東日本大震災、コロナ禍…経済が大きなダメージを受けたとき、政府は公共事業を行ったり、社会福祉を強化し... 2021.01.08 経済
経済 4コマで「株価」〜変動の要因、時価総額とは? 日経平均がなぜ注目される? 〜 「株価が30年ぶりの高値」「株価急落が懸念される」など、経済ニュースで何かと話題になる株価。そのメカニズムを4コマでお... 2021.01.07 経済
経済 金融緩和と為替相場の関係とは? 金利が下がると円安? 円高? 金融緩和は、中央銀行が金利を引き下げ、市中に出回るお金の量を増やす政策です。金利を下げるか、反対に金融を引き締めて金利... 2020.12.28 経済
経済 日本の国家予算っていくら? 一般会計/特別会計とは? ニュースで報道される「一般会計」は100兆円あまり。しかし、これが国家予算のすべてではありません。あまり報道されない、... 2020.12.21 経済
経済 CP(カーボン・プライシング)とは? 炭素税と排出枠取引の仕組み CO2(二酸化炭素)など温室効果ガスの排出量を削減することが、世界中で求められています。特に日本は、諸外国より環境対策... 2020.12.21 経済
経済 アメリカ合衆国建国の歴史〜民主VS共和の2大政党制はいかにして成立したか? 共和党のトランプ大統領と民主党のバイデン候補が戦った2020年のアメリカ大統領選挙。国を二分するような激戦とともに、日... 2020.12.16 経済
経済 「独占」の3形態カルテル/トラスト/コンツェルンとは? 国家が巨大SNSを提訴するなど、経済の中でしばしば注目を集める「独占」。詳しくみていくと、3つの形態があると言われてい... 2020.12.11 経済
経済 「イノベーション」の意味とは? シュンペーターが示す本質、OECDの定義など 「今こそ、我社にはイノベーションが必要だ!」など、ビジネスの場ではたびたび聞くキーワード。しかし、イノベーションとはそ... 2020.12.09 経済
経済 【特集】一人当たりGDPランキングの推移を5コマで(1980〜2019) 国民の生活の実質的な豊かさを表すのが、一人当たりGDP。世界の中で日本はどのように変化してきたのか? 1890〜201... 2020.12.06 経済
経済 物価が上がると好景気!?「インフレ(インフレーション)」をわかりやすく 物価は景気の動向を知る上で重要な指標のひとつ。今回は「インフレ」を詳しく解説します。 4コマで「インフレ(インフ... 2020.12.06 経済